矯正図書館>新着資料>新着図書1~3月 |
2018年1月1日~3月31日までに登録された資料の一部です。
書名をクリックするとで、詳しい書誌情報をご覧になれます。
<TOP> |
法 律 | |||
---|---|---|---|
書名 | 著者名 | 出版年 | 発行所 |
裁判員裁判のいま--市民参加の裁判員制度7年経過の検証 | 濱田邦夫,小池振一郎,牧野茂 編著 | 2017 | 成文堂 |
3650--死刑囚小田島鐵男"モンスター"と呼ばれた殺人者との10年間 | 斎藤充功 著 | 2017 | ミリオン出版 |
治安維持法と共謀罪<岩波新書> | 内田博文 著 | 2017 | 岩波書店 |
米国刑事判例の動向--合衆国最高裁判所判決 「第8修正関係」―死刑 V<日本比較法研究所研究叢書> | 椎橋隆幸 編 | 2016 | 中央大学出版部 |
「外国人の人権」の社会学--外国人へのまなざしと偽装査証、少年非行、LGBT、そしてヘイト | 丹野清人 著 | 2018 | 吉田書店 |
責任と法意識の人間科学 | 唐沢穣 編著,松村良之,奥田太郎 | 2018 | 勁草書房 |
ドイツ法律用語辞典--改訂増補版 | 山田晟 著 | 2016 | 大学書林 |
フランス法辞典 | 山口俊夫 編 | 2011 | 東京大学出版会 |
<TOP> |
その他 | |||
---|---|---|---|
書名 | 著者名 | 出版年 | 発行所 |
子ども白書 2017--特集 改憲は子どもに何をもたらすか―児童憲章の再発見 | 日本子どもを守る会 編 | 2017 | 本の泉社 |
ハームリダクションとは何か--薬物問題に対する,あるひとつの社会的選択 | 松本俊彦,古藤吾郎,上岡陽江 編著 | 2017 | 中外医学社 |
問題行動解決支援ハンドブック--子どもの視点でポジティブに考える | ロバート・E.オニールほか 著,三田地真実ほか 監訳 | 2017 | 金剛出版 |
ヤクザと介護--暴力団離脱者たちの研究<角川新書> | 廣末登 著 | 2017 | KADOKAWA |
薬物依存者とその家族回復への実践録--生まれ変わり、人生を取り戻す | 岩井喜代仁 著 | 2017 | どう出版 |
わかりやすい発達障がい・知的障がいのSST実践マニュアル | 瀧本優子,吉田悦規 編 | 2013 | 中央法規出版 |
児童自立支援施設の歴史と実践--子育ち・子育てを志向する共生理念 | 武千晴 著 | 2018 | 勁草書房 |
人間は鍛えなければいけない時がある--児童自立支援施設の実践 : 少年たちとの日々 | 西田達朗 著 | 2015 | 三学出版 |
死刑囚永山則夫<P+D BOOKS> | 佐木隆三 著 | 2018 | 小学館 |
悉皆成仏による「更生」を信じて--変質する不信の時代に隗より始める「信」の復権 | 德岡秀雄 著 | 2017 | 福村出版 |
専門情報機関総覧 2018 | 専門図書館協議会調査分析委員会 編集 | 2018 | 専門図書館協議会 |
専門図書館の役割としごと | 青柳英治,長谷川昭子 編著 | 2017 | 勁草書房 |
中日辞典--第2版 | 小学館ほか 共同編集 | 2003 | 小学館 |
日中辞典--第2版 | 小学館ほか 共同編集 | 2008 | 小学館 |
依存症からの脱出--つながりを取り戻す | 信濃毎日新聞取材班 [著] | 2018 | 海鳴社 |
<TOP> |
寄 贈 | |||
---|---|---|---|
書名 | 著者名 | 出版年 | 発行所 |
つむぎ--置賜学院記念誌 | 置賜学院記念誌編集委員会 | 2017 | 置賜学院記念誌編集委員会 |
創立80周年記念誌--可塑園から80年 | 豊ヶ岡学園 | 2018 | 豊ヶ岡学園 |
全国篤志面接委員連盟創立30周年記念大会・第30回全国篤志面接委員大会 要綱 | 全国篤志面接委員連盟 | 2017 | 全国篤志面接委員連盟 |
全国篤志面接委員大会記録 第29回 | 全国篤志面接委員連盟 編 | 2017 | 全国篤志面接委員連盟 |
篤志面接委員初任者研修会 記録--平成28年度(第3回) | 全国篤志面接委員連盟 | 2017 | 全国篤志面接委員連盟 |
近代日本の少年非行史--「不良少年」観に関する歴史社会学的研究 | 作田誠一郎 著 | 2018 | 学文社 |
京大生・小野君の占領期獄中日記 | 小野信爾 著,宇野田尚哉ほか 編 | 2018 | 京都大学学術出版会 |
〈大逆事件〉と禅僧内山愚童の抵抗 | 眞田芳憲 | 2018 | 佼成出版社 |
心學教諭録 初篇(第一篇) 中之巻 | 脇坂義堂 著 | [ ] | [ ] |
上州小舞木村郡蔵の寄場入り--幕府人足寄場の機能に着目して(抜刷) | 高塩博 著 | 2017 | 名城大学法学会 |
White Paper on Crime 2016 | Research and Training Institute; Ministry of Justice, Japan | 2017 | Research and Training Institute; Ministry of Justice, Japan |
<TOP> |
Copyright (C) 2003-2018 Japanese Correctional Association Library, All rights reserved.
<お問い合わせ>